ゴミ屋敷の引越し、片付けと同時に対応可能です

こんにちは、ついにサッカーのW杯が開幕しました。我らが日本代表には今度こそはベスト8の壁を越えれるように頑張って欲しいですね。
W杯中も勿論おたすけマックスは随時ご予約・ご相談を受け付けております。「家で過ごす時間が増えて、家を片付けたくなった」というお客様は気軽にご相談下さい。年末近辺になりますと予約が立て込む事が予想されますので、一足早く大掃除をするには良いタイミングだと思います。
本日のおたすけマックスは大阪市生野区、三島郡で作業依頼をいただいております。本日は当日での作業・見積のご依頼にも対応可能です。電話・メール・LINEで気軽にご相談下さい。
ゴミ屋敷から引越しをするベストな方法は?

先日、大阪でゴミ屋敷の片付けと引越し作業を同時に行わさせていただくという、かなり大がかりな作業依頼をいただきました。お電話でご相談いただきまして、「親族が他界して空き家となった実家がゴミ屋敷化しており、その家の片付けと自分の荷物だけを今住んでいる住まいに移動させて欲しい。」という依頼内容でした。
ホームページを見てご相談いただけたようで、「ゴミ屋敷の片付け、引越し、遺品整理に対応可能な業者を探していた」という事でおたすけマックスにご相談いただけたようです。
まずお客様と日程の打ち合わせをさせていただき、お客様立ち会いの元で現地見積をさせていただき、作業内容の打ち合わせ、見積書を作成の後に日を改めて作業を行わさせていただく事になりました。
2階建ての一軒家ですので片付け作業には弊社スタッフ5名でお伺いして2日掛かり、片付け作業完了後にお客様のお住まいに必要な荷物を移動させて作業完了となりました。
写真は作業途中の現場のキッチンの写真になります。かなりゴミ・不用品の量が多いのがおわかりいただけると思います。これら全てをおたすけマックスのスタッフが分別を適切に行ってから、処分させていただきました。
ゴミ屋敷のような荷物が多い一軒家を片づけるのは非常に手間と時間を要します。勿論、お客様自身で片づけられるのでしたら費用的にはそれが一番ベストだとは思います。ですが、今回のお客様の様に仕事をされながら、休日に実家に通って片づけるというのは非常に骨の折れる作業になります。
お客様だけで片づける際に考慮しておかなければいけないのが、「片づけるのにどれくらい時間が掛かるか?賃貸ならその分の家賃はどれくらい掛かるのか?」という事と、「実家まで通う交通費などのコストはどれくらい掛かるか?」という事です。
例えばあなたの実家が賃貸契約を結んでいて毎月家賃が月額10万掛かって、そこまで今のお住まいから通うのに往復で1000円だったと仮定します。これを毎週週末に片付けに通って片付け終わるのに3か月後だとします。
この条件で単純計算を行うと、家賃10万円×3か月+交通費1000円×12回(月4回と家庭)=312000円のコストが掛かるという事がわかります。これに加えて、週末の時間を奪われて、多大な労力が掛かる事を考慮すると、「果たして自分で片づける方が得なのか?」という考えになるかと思います。
勿論、こちらはあくまでも一例になりますので、お客様によって片付けに掛かるコストをまちまちですが、「自分で片づける=一番安い」というイメージは捨てて考える必要があります。
賃貸がゴミ屋敷化した場合、退去時には原状回復義務があります

それに加えて、今回のお客様のように荷物の移動・引越し作業が必要な場合は、お客様だけで作業を行うのはさらに困難になります。運びたい荷物の種類にもよりますが、大型の家具などが含まれている場合は「それを解体して家から壁や床を傷つけて運び出しをし、それを車で運ぶ」という非常に骨の折れる作業になります。
また賃貸物件からの引越しの場合はお部屋を傷つけると、原状回復のための追加料金を請求されたりするので注意が必要になります。ここら辺のリスクもお客様だけで片づける場合は考慮しておく必要があるのです。
あとゴミ屋敷の退去で問題になりがちなのがお部屋の原状回復義務です。簡単に申しますと、「入居者は退去時にお部屋を引越ししてきた時と同じ綺麗な状態に戻さなければいけない。」というものです。
2020年4月1日の法律改正により「賃借人(入居者)は賃借物を受け取った後に生じた損傷について、原状回復義務を負うが、通常損耗や経年変化については原状回復義務を負わない」と明記されております。
これは日光による壁紙の日焼けなどに伴う修繕費用はお客様は負担する必要がないことを意味しています。ですがお客様の過失や生活習慣によってできた汚れ、例えばペットのひっかき傷やタバコのヤニでできたシミなどに関しての修繕費用はお客様の負担になってしまうのです。
そのため、賃貸がゴミ屋敷してしまった人が退去する場合はお部屋の荷物を撤去した後に、お部屋の原状回復費用を求められる可能性もあります。「それも自分でやる!」とお思いになるかもしれませんが、原状回復と言っても、この場合に求められる清掃作業は雑巾がけや窓ふきなどの簡易的な清掃作業ではありません。
ゴミ屋敷などを放置した場合に起こる問題で多いのが、ゴミの放置により発生した悪臭・害虫・壁紙などの汚れが主になります。なので害虫駆除や壁紙の張替え作業などを求められた場合はお客様だけで行うのはまず無理です。
多くの場合では退去時に大家側が業者を紹介してくれて修繕費用のみを貸借人が支払うケースが多いですが、大抵の場合は相場より高い金額になる事が多い傾向が強いです。
おたすけマックスなら家の片付け・清掃と引越しを同時に解決可能

「じゃあどうすればできるだけ安く片付けて引越しができるのか?」という問題の答えとしましては…ゴミ屋敷の片付けに対応できて、加えて引越し業務・ハウスクリーニング・害虫駆除などの業務にも対応できる業者に依頼するのがベスト方法かと思います。
「そんな業者あるのかな…」とお思いになったそこのあなたはプロの片付け業者おたすけマックスにご相談下さい。おたすけマックスにお任せいただけましたら、ゴミの分別作業から荷物の搬出・引越し作業(大手引越業者と提携しており全国への引越しが可能です。)・ハウスクリーニング・害虫駆除などゴミ屋敷からの引越しに必要な全ての作業に対応する事が可能です。
おたすけマックスには業界歴10年以上のベテランスタッフが多数在籍しており、各部門のプロフェッショナルが揃っております。
不用品回収のプロスタッフ、引越しのプロのスタッフ、清掃のプロのスタッフ、害虫駆除のプロのスタッフがそれぞれ在籍しておりますので、作業の質が非常に高く、これまでもご利用いただいた多くのお客様から感謝の言葉をいただいております。
加えて、本来なら複数の業者に依頼する必要ある所をおたすけマックス一社でカバーできるので、複数の業者に個別に頼むよりも遥かにお安い費用で作業を行う事ができるという強みもございます。
また複数の業者に依頼すると頼む業者の数だけ現地での見積に対応しなければいけなかったりして手間が掛かりますので、これもお忙しいお客様にとってはうれしいメリットかと思います。
作業料金・片付け費用でお悩みのお客様もご相談下さい

「おたすけマックス一社で対応できる事で余分なコストがカットできる。」という事は説明させていただきましたが、それに加えておたすけマックスではお客様の経済的な負担を抑えられるように、それ以外にもお客様から回収させていただいた不用品を再利用・再販する事で、更なるコストカットにチャレンジさせていただきます。
具体的に申しますと、年式の新しい家電・骨董品・貴金属・中古カメラなどを買取・無料引取させていただく事で全体の作業料金をお安く抑える事が可能でございます。
実家などの片付けなどを行う場合は再販可能なお宝が発見される事も多々あります。処分するつもりだった不用品で作業料金が安くなるなら儲けものです。
見積時に「これは買取できますか?」といった質問も気軽にしていただいても構いません。弊社の営業スタッフが責任を持って査定させていただきます。
ここまでお読みになっていただいて、おたすけマックスに片付けを依頼したいとお思いになったお客様は気軽にご相談下さい。作業料金はお部屋の間取り・不用品の量・作業内容などにより変動しますので、現地までお見積りに伺わせていただきます。
出張見積は全て無料です。その後に無料で見積書を作成させていただきます。見積書作成後のキャンセルも可能ですので、「まずはどれくらい作業料金が掛かるか知りたい」という気軽なスタンスでも全然問題ありません。
片付け料金で悩んでいるというお客様もご相談下さい。「予算に限りがある。」というお客様の場合は「これとこれを自治体の粗大ごみサービスで処分していただけたら、○万円や値引きします。」といった具合でお客様の経済的な状況を加味して最適なプランを提示させていただきます。
対応エリアは大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山などになり、即日での見積依頼にも対応可能です。予約状況にもよりますが、最短1日で片付けを完了させる事が可能です。
ゴミ屋敷の引越しで業者をお探しならおたすけマックスにお声がけ下さい。