生前整理の進め方でお悩みならおたすけマックスまで

こんにちは、おたすけマックスのホームページ担当の者です。3月29日のおたすけマックスは引越しシーズンという事もあって、お客様から多くのご依頼をいただいております。本日は大阪市城東区、淀川区、住吉区、南河内郡でご依頼をいただいております。
当日の見積・作業をご希望の場合は0120-550-672までご相談下さい。本日は大阪市近郊なら最短30分で対応可能です。気軽にお問合せ下さい。
引越しなどをお考えのお客様はお早めにお申し込み下さい。急な依頼ですと、繁忙期なので日程の確保が難しい場合がございます。よろしくお願いします。
生前整理は存命の間に、自分の財産・荷物などを整理しておく事を言います。場合によっては終活と表現されているケースもよく見ます。
高齢化社会の進行に伴い、段々と需要が増えており、弊社にも生前整理関係のご相談をたくさんいただいております。本日はその生前整理の進め方について説明していきたいと思います。
生前整理の進め方

では生前整理を自身で行う場合、まず何から行えばいいのでしょうか?順を追って説明させていただきます。
何を残すべきかをしっかり決める
まずは「必要な物」・「不要な物」でしっかり家の荷物を仕分けする事が大事です。生前整理の本来の目的は家族の「負担」を減らす事です。その「負担」の原因の大半は「家の荷物処分よる労力の消費」と言われております。
弊社にも遺品整理で「実家の荷物が多すぎて困っている」という旨のご相談をたくさんいただいております。
つまりまずは家の不要な荷物を減らす事が生前整理を進める上で一番大事な第一歩になります。よって、まずは「必要な物」・「不要な物」を仕分けを行いましょう。
必要な物の代表例
まず必要な物ですが、代表的な例を以下のようなものです。
- 通帳
- マイナンバーカード
- 印鑑
- 貴金属類
- 価値のある骨董品
- 年金手帳
- 不動産関係の書類
- 公共料金関係の手続きに必要な書類
- 株券などの有価証券
- 家族との写真などの思い出の品
- パソコン関係のログインID・パスワード
人によって基準は様々ですが、上記のようなものが代表的な例でしょう。
思い出の品などは人によっては膨大な量になる場合もあります。写真・アルバムなどでしたら、最近ではデータに変換してくれる業者さんもございますので、そういったサービスを利用してみても良いでしょう。
そして遺品整理時に問題になりがちなのが、パソコンなどのパスワード関係、いわゆるデジタル遺品です。例えばあなたが生前にサブスクリプションのサービスに登録していた場合、それを家族が登録解除するのは非常に手間が掛かります。
他にもクレジットカード、携帯電話のアカウント情報、インターネットバンキングの口座のパスワード、SNSアカウントのパスワードなど、それらすべてを登録解除するためにIDとパスワードが必要になります。
ですので、もし利用してないサービスがあるのでしたらご自身で退会手続きをされ、それ以外はエンディングノートなどにパスワードと一緒に全てまとめて書いておくのが、ご家族にとっては一番親切かと思います。
不要な物の代表例
対して不要な物の代表例は以下のようなものです。
- 使わない家具類
- 使わない家電類
- 本類
- 衣類
- 趣味関係の道具
これらが不要な物の代表例です。これらは遺品整理などを行う際によく出てくるトップ5の荷物になります。本人にとっては大事な物だったのかもしれませんが、多くのご家族が処分をご希望になります。
生前整理を行うのであれば、これらは優先的に処分して量を減らしていった方が良いでしょう。勿論、今後も使用するのであれば残しても良いと思いますが、人によっては趣味関係のコレクションなどで膨大な量を抱えてらっしゃる方もいらっしゃります。そういった場合は全体の量を減らす努力をした方が良いでしょう。
家具に関しましては、まずは衣類などの不要な物を処分して、中身を空になったら処分されるのが良いでしょう。家電は年式が古く使用して無いものはお早めに処分されるのが良いです。家具・家電に関しましては時間が経てば経つほどその価値を目減りしていきます。長年抱えていても価値が上がる事はまずありませんので、使わないなら処分しても何ら問題はありません。
上記以外の物で、ご遺族の方から処分依頼をいただくものとしましては、仏壇、食器類などの処分依頼も非常に多いです。仏壇は意外かもしれませんが、遺品整理時に非常に処分依頼が多いです。ほとんどのお客様はお住まいへの移動ではなく、供養を行った後に処分をご希望になる印象です。
不要な物を処分していく

必要な物と不要な物で仕分けが終わりましたら、不要な物を順に処分して行きましょう。基本的にお住まいの自治体のゴミ収集サービスで処分されるのが一番安いのでオススメです。
もし趣味関係のコレクションなどで価値があるもので、買取が期待できるなら買取業者に査定を依頼するのも良いでしょう。
自治体のごみ収集サービスは基本的に家からの運び出しはしてくれません。もし家具などが重たくて運べないという場合は、家族に協力をお願いするのが良いでしょう。
もしご家族が遠くに住んでいて、協力が難しい場合は不用品回収業者などに頼む必要があります。ただし、作業料金は自治体のごみ収集サービスより割高になってしまいます。
エンディングノートに自分の希望を書く

不要な物の処分が一通りすんだら、必要な物の所在やリストをエンディングノートに書き記しておくのが良いでしょう。ご自身では「家のどこに何があって、何が重要か」は理解されているでしょうが、ご家族にはそれが伝わっていません。
ですので、家のどこに貴重品があるのか?などを伝えられるようにしっかり書き記しておきましょう。
貴重品以外にも、自分の趣味のコレクションなどに関するメッセージを残すのも重要です。例えば「これとこれは価値があるので捨てないで欲しい」といった具合で伝える事で、ご家族の作業が片付けにお家を訪れた際にグンと作業しやすくなります。
それ以外にも前述した通り、デジタル関係のパスワードなどの情報や自身の葬儀に関する希望なども合わせて書き記しておきましょう。
よく生前整理の際にお客様から「自分の希望を書き残しておくなんて、家族に面倒がられたりしませんか?」なんていう心配をいただく事がありますが、それは違います。むしろ真逆で、遺品整理をご依頼されるお客様の多くは「こういう時にどうすれば良いか、生前に希望を事前に聞いておけば良かった。」と後悔されている方がほとんどです。
多くのご家族が「希望通りにしてあげたい。どうすれば一番喜んでくれるだろう。」とお悩みになるのです。ですから、大事な事は遺族の方がどうすれば良いか悩まないように、「事前に決めておいてあげる。」事が重要なのです。
生前整理の費用・業者でお悩みならお任せください

以上が生前整理の進め方・流れになります。基本的にはご自身で行っていただく事前提で説明させていただきましたが、色んな事情でご自身で生前整理を行うのが難しいという事があるかと思います。
弊社にも生前整理関係の相談は非常に多く、代表的なお悩みは以下の様になります。
- 荷物の量が膨大で自分だけでは処分できない
- 思い出の品が多く、自分ではなかなか作業が進まない
- 重たい荷物などが自分では運べない
- ご家族の方の希望で生前整理を行う事になったケース
- 体を悪くされて病院・老人ホーム入居に伴う生前整理
このようなお悩みは非常に多いです。
我々も生前整理という作業はこれまでの自分の人生を振り返り、これからの人生について考える重要なプロセスの一つと考えておりますので、出来る限りお客様が納得の行く形で行うのが良いかと考えておりますが、それが難しい場合はおたすけマックスが喜んで作業させていただきます。
次項からは実際にあった作業を実例に挙げながら、おたすけマックスの生前整理サービスについて説明させていただきます。
作業事例1:大阪市のお客様

写真は先日、大阪市で生前整理のご依頼をいただいた時の物です。「将来を見据えて家の中の不用品を処分しておきたい」というご依頼で、ホームページを見てご依頼いただけたようです。
弊社の営業スタッフが現地までお見積りに伺い、お客様と一緒に「必要な物」と「不要な物」で簡易的に仕分けを行い、それを元に見積を算出させていただき、見積にご納得いただけたので、日程の調整をしてから、後日作業という流れになりました。
作業日には弊社の作業スタッフ4人で伺い、家具・家電などの家財道具類やお客様の趣味関係のコレクションを回収させていただき、作業は無事に終了しました。
お客様にも「初めてのことで不安でしたが、丁寧に対応してくださったので安心しました」とお客様にも喜んでいただけました。作業後にアンケートの記入にもご協力いただき、ありがとうございました。

今回のお客様も「最初は自分で片付けようと思ったけど、荷物が多すぎて業者に依頼する事にしました。」と仰ってらっしゃりました。やはり一軒家にお住まいでその荷物を片付けるとなりますと骨の折れる作業になるのは間違いありません。
加えて、生前整理の場合ですと「必要な物」と「不要な物」とで仕分けを行いながら全てを処分するので、より時間が掛かります。もし生前整理を自身で行う事をご検討中でしたら、コツコツと少量から処分を進めていくのがオススメです。
もし「急いで処分したい」、「荷物が多すぎる」とお困りでしたらおたすけマックスにお任せ下さい。事前見積時にお客様のご希望をお聞きして、作業プランを提示させていただきます。
生前整理の費用でお悩みのお客様もご相談下さい

おたすけマックスでは初めて生前整理業者を利用するお客様の不安を出来るだけ取り除けるように、どんな些細な疑問・質問にも丁寧に対応させていただいております。業界歴10年以上の遺品整理士資格を保持したプロがお客様の疑問にお答えしますので、気軽にご質問下さい。
見積・相談・出張は全て無料となっております。無料でプロの意見が聞けるのに利用しないのは損です。気軽にご利用下さい。
また「他の業者に見積を依頼したら、思いのほか高額だった」というお客様も一度お声がけ下さい。おたすけマックスではお客様のお宅にあった不用品(骨董品・中古カメラ・貴金属・家電)など買取サービスで買い取らせていただく事で、他の業者より10万円以上お安い費用で作業を行った実績もございます。
詳しくは見積時に担当のスタッフから説明させていただきますので、何かわからない事があったら何でも質問していただいて結構です。「これは買取できるかな?」なんていう物がありましたら、気軽にご質問いただければと思います。
現地見積が終わりましたら、正式な見積書を作成してお客様に作業料金提示させていただきます。その見積を聞いた上で、検討していただいても構いませんし、キャンセルしていただいてもキャンセル代はいただいておりません。
また生前整理と併せて、引越しを行いたいというお客様もご相談下さい。おたすけマックスでは不用品回収と引越しを同時に行う事が可能です。一社でサービスが完結するので、余分な手続きも必要ありませんし、コストも抑える事が可能です。
おたすけマックスは大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山を中心に不用品回収・遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃・空き家整理・害虫駆除・草刈り・仏壇供養・後見人整理・産廃処分・家屋解体・残置物撤去など幅広いサービスを提供しております。
全て手数料無料で対応しておりますので、まずは気軽にご相談下さい。法人のお客様からのご依頼もお待ちしております。