尼崎市でパソコンを処分する方法

尼崎市でパソコンを処分する方法

こんにちは、不用品回収業者のおたすけマックスです。

本日のテーマは尼崎市におけるパソコン処分の方法になります。パソコンは家電ですので、「粗大ごみで処分できる」とお考えの方も多いかもしれませんが、パソコンは自治体のごみ収集サービスでは収集してもらえません。尼崎市の大型ごみでも処分する事はできませんのでご注意下さい。

ここでは尼崎市でパソコン処分する方法を解説させていただきます。

この記事を読むと以下の事がわかります。

  • 尼崎市におけるパソコンの処分方法
  • あなたにとって最適なパソコンの処分方法
  • パソコンの付属機器の処分方法

パソコンの処分方法

困っている女性

尼崎市でパソコンを処分する方法としては以下の様なものがあります。

  • リネットジャパンに回収を依頼する
  • 家電量販店に回収を依頼する
  • メーカーに回収を依頼する
  • パソコン3R推進協会に回収を依頼する

一つずつ丁寧に説明させていただきます。

リネットジャパンに回収を依頼

まず最初の方法がリネットジャパンに回収を依頼する方法です。リネットジャパンは小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者であり、パソコン本体を含む回収なら1回につき1箱分の回収料金が無料になります。壊れていても無料で回収してくれるので、パソコン本体と小型家電やパソコンの付属機器などを同時に処分したいなら非常にオススメのサービスです。

どういう事か詳しく説明しますと、リネットジャパンでは3辺合計140㎝以下の箱を使って、20㎏以下までなら何点家電を入れても無料で処分してもらえます。(パソコン本体を含む場合に限ります。)

もしパソコン本体を含まない場合でも1箱1650円(税込み)になります。

リネットジャパンを利用する場合の流れは以下のようになります。

  • 収集希望日の前日までに申し込みを行います。
  • 段ボールに梱包してください。
  • 佐川急便が回収に伺います。
  • 引き渡して処理が完了すればメールが届きます。

リネットジャパンによる回収を利用する場合は以下の点にご注意下さい。

  • ブラウン管のモニターは有害物質の処理のため3300円(税込)が掛かります。
  • パソコンやスマホ・携帯電話のデータ消去も依頼する場合は別途費用が必要になります。(1台につき税込3498円。証明書の郵送を希望する場合は追加で税込550円。)
  • 家電リサイクル法指定品目は回収してもらえません。
  • 段ボール(縦42cm×横31cm×高さ35cm)を購入する場合は493円(税込)必要です。
  • 規定のサイズ(3辺合計140センチ・20キロ以内)をオーバーするパソコンは回収してもらえません。
  • モニターのみの場合は無料になりません。
  • 古いパソコン、壊れたパソコンも回収の対象になります。
  • 自作のパソコンも無料回収の対象になります。

家電量販店に回収を依頼する

最寄りの家電量販店にパソコンの回収を依頼する事も可能です。尼崎市近辺の家電量販店をリストアップしました。

  • エディオン JR尼崎駅店→パソコン本体は無料で回収(※店頭持ち込みのみ。モニターは有料)
  • ケーズデンキ 尼崎店→パソコン本体は無料で回収(※店頭持ち込みのみ。モニターは有料)
  • ヤマダデンキ→パソコンを梱包して着払いで発送するシステムです。パソコン本体が同梱されていれば、モニター・キーボードなどの周辺機器も無料で回収してもらえます。加えてヤマダポイント200ポイントがもらえます。

どれも家まで回収には来てくれませんが無料です。特にヤマダデンキはヤマダ会員の場合はポイントが200ポイント貰えますので非常にお得です。

メーカーに回収を依頼する

PC背面のリサイクルマーク

パソコンメーカーに回収を依頼する事も可能です。ただし、製品に上の画像のようなPCリサイクルマークがついていない場合は廃棄に費用が掛かってしまいます。(リサイクルマークは平成15年10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼り付けられているものです。)

あなたのパソコンにPCリサイクルマークが付いているなら非常におすすめの方法です。またPCモニターなどもリサイクルマークが付いていれば無料回収の対象となります。

申し込みの手順は以下の様になります。

以下の点にご注意ください。

  • 購入したパソコンメーカーが倒産した場合はパソコン3R推進協会に回収を依頼して下さい。
  • データの消去はご自身で行って下さい。

パソコン3R推進協会に回収を依頼する

前述した通り、メーカーが倒産した場合や、自作のパソコンを処分したい場合はパソコン3R推進協会に回収を依頼してください。ただし料金が掛かってしまいますので、リネットジャパンか家電量販店の回収サービスをご利用になる事をオススメします。

回収資源化料金は料金は以下の様になります。

対象品目料金
デスクトップパソコン本体4400円
ノートパソコン・液晶ディスプレイ
液晶ディスプレイ一体型パソコン
CRTディスプレイ5500円
CRT一体型パソコン

尼崎市におけるパソコン付属品・周辺機器の処分方法

パソコンを処分するとなったら、「パソコン関係の付属品も同時に処分したい」とお考えになるかと思います。尼崎市でパソコンの付属品を処分する場合は以下の様になります。

  • LANケーブル→金属製小型ごみ
  • ワープロ→金属製小型ごみ
  • パソコンラック→大型ごみ(600円)
  • フロッピーディスク(ケースを含む)→燃やすごみ
  • プリンター→50㎝超は大型ごみ(30円)。50㎝以下は燃やすごみ
  • 延長電気コード→金属製小型ごみ
  • インクリボン・カートリッジ→燃やすごみ(できるだけ販売店などのリサイクル回収に出してください。)

尼崎市の大型ごみの利用方法についてはこちらをご覧ください。

参考文献:尼崎市-ごみの出し方ごみ分別辞典尼崎市-パソコン

パソコンは正しく処分しましょう

以上が尼崎市におけるパソコンとその他周辺機器の処分方法になります。正しく分別を行い、適切な方法で処分する事でお安い費用で処分が可能ですので、しっかりルールを確認してから処分するようにしてください。

前述しました通り、どの方法でパソコンを処分するにしても申し込みが必要で、その後にパソコンを送付する流れになりますので、処分が完了するまでにはある程度時間は掛かります。

ですので、引越しなどを予定されている場合は余裕を持って、最低でも引越しの1週間前~10日前ぐらいには申込みをしておくようにしてください。引越し当日に申込みをしていたら間に合いませんのでご注意下さい。

もし「今日引越しだけど、回収を申し込むのを忘れていた。」とった理由でお困りでしたら不用品回収業者のおたすけマックスにお声がけ下さい。おたすけマックスなら様々な種類の不用品を一括で回収する事が可能です。

また、産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しておりますので、オフィスのパソコン類・スチールディスクの一式処分なども対応可能でございます。事務所の片付け・閉鎖などをご検討中のお客様からのご依頼も大歓迎です。

見積・相談・出張は全て無料ですので、まずは気軽にご相談下さい。尼崎市に本社がありますので、スピード対応が可能です。

尼崎市で不用品回収をお考えならおたすけマックス

Follow me!