
不用品回収 高槻市
親切丁寧安い
事前準備0で解決




高槻市の不用品回収
プロが分別からサポートするので
家具の中身もそのままでOK





「楽にお家を片づけたい」
高槻市なら即日で対応します

高槻市は大阪と京都の中間に位置し、JRと阪急電車の両方が停車する事から利便性も高く、非常に暮らしやすい人口35万人を誇るベッドタウンです。また今城塚古墳公園や摂津峡公園のような観光地もあり観光客からの支持も高い町です。ただ年齢別人口に目をやると高齢者の数が増加傾向にあり、弊社でも遺品整理や一軒家の片付けなどのご依頼をたくさんいただくエリアの一つです。このページをご覧になったお客様は少なからず、家の荷物処分や片付けの事でお悩みだと思います。もしあなたが高槻市で不用品回収業者をお探しでしたら、どんな些細な事でも構いませんので、弊社に一度ご相談下さい。
おたすけマックスの不用品回収は仕分け作業・不用品の分別作業・家具の解体・家からの搬出・運搬作業・粗大ごみの処分・ハウスクリーニング、全てに対応していますので、事前の準備は一切不要で、お客様の手を煩わせる事は一切ありません。見積・相談・出張は全て無料となっており、プロのスタッフがお客様にとって最適な作業プランを提示させていただきます。またおたすけマックスがお見積りで提示する料金には、全ての作業費が含まれており、追加料金をいただく事も一切ありません。

買取と併用で作業料金が安い


おたすけマックスでは、不用品をできる限り有効活用できるようリサイクルに取り組んでいます。骨董品、陶芸品、アンティーク品、時計・指輪・ネックレス、貴金属類など状態が良くて再販が可能な品物であれば何でも高値買取・無料引取いたします。
また、不用品回収にかかる費用を買取金額で相殺することもでき、他社よりもお安い料金で作業を行う事が可能です。
買取事例
国産エアコン
12000円
一眼レフ
2500円
剣道防具
6000円
レトロカメラ
18000円
国産液晶テレビ
3000円
国産冷蔵庫
4000円
鉄道模型
1500円
国産洗濯機
3500円
アンプ
5000円
ヤマハ製ギター
10000円
スピーカー
22000円
年代物トミカ
15000円
※買取額は時期や商品の状態によって変動します。
見積・相談は無料ですので気軽にご相談ください。
プロが高品質と安心をお届け

おたすけマックスは遺品整理士認定協会より9年連続で優良事業所として認定されており、資格保持者が多数在籍しております。
業界歴10年以上のプロのスタッフが、お客様の悩みを解決するために相談にのらせていただきます。見積・相談・出張は全て無料となっており、無料でプロの意見が聞けるのに利用しないと損です。是非、気軽にご相談下さい。


おたすけマックスでは作業を開始する前にプロのスタッフが徹底して仕分けを行いますので、タンスの中身などもそのままで大丈夫です。

またご自宅から不用品を搬出する際、ご自宅の床や壁にキズを付けないよう養生にて保護した後に作業いたします。勿論、お客様から回収した不用品はルールに則って適切な方法で処分させていただきます。
貴重品や重要書類は必ず
お客様にご確認いただきます

おたすけマックスでは、作業中に通帳・印鑑・重要書類・写真・アルバムなどの捨ててはいけない物・貴重品を発見した場合は、必ず保管しておき、お客様に必ず報告させていただきます。「○○が家のどこにあるかわからないから探して欲しい」というケースでも無料で捜索させていただきますので、気軽にご相談下さい。
高槻市のゴミ収集サービスが
ご都合で利用できない場合…
高槻市のごみ収集
引っ越しなどで家の家具や家電を処分したい場合は大型可燃ごみや不燃ごみの日に処分する事で無料で処分する事が可能です。ここからはその方法について解説します。分別・出し方のルールを守って、収集日の朝8時までに収集場所まで運び出すようにしてください。高槻市の地域別のゴミ収集日は高槻市のホームページでご確認下さい。
- 可燃ごみ→週2回の収集。生ごみ、小型プラスチック製品(CD・ビデオテープ・カセットテープ)、小型プラスチック容器(シャンプー・リンス・洗剤など)、食用油、竹串、汚れた紙くず、落ち葉・剪定枝葉、トレイ・パック類、皮革類、ゴム類、ぬいぐるみなどが対象。
- 生ごみは水切りを行ってから出してください。
- 食用油は布や紙にしみこませてください。
- 大量の場合は大型可燃ごみで出すようにしてください。
- トレイ・パック類はスーパーなどの回収ボックスを優先的に利用するようにしてください。
- リサイクルごみ→月2回の収集。古紙類、古布類、あき缶類、あきビン、ペットボトルなどが対象。
- 古紙類→新聞紙、チラシ、雑誌、段ボール、辞典類、アルミーコディングされていない紙パック、包装紙、紙箱、紙袋、封筒、トイレットペーパー芯など
- 収集日が雨の場合は、透明・半透明の袋に入れて出すか、次の収集日に出すようにしてください。
- 古紙類や雑紙類はひもでしばるか、ごみ袋・紙袋で出してください。
- 牛乳パックは水ですすいで、ごみ袋や紙袋に入れて出す事。
- 古布類→シャツ、ズボン、スカート、タオル類など。
- ヒモでしばるか、ごみ袋や紙袋で出してください。※収集日が雨の場合は、透明・半透明の袋に入れて出すか、次の収集日に出すようにしてください。
- あき缶類→アルミ缶、スチール缶、缶詰類の缶、一辺が30㎝以下の缶、卓上コンロ用カセットボンベ、スプレー缶、金属製台所用品(ヤカン・鍋類・フライパン・ボウル類・スプーン・フォーク)などが対象
- あきビン・ペットボトルと一緒にひとつの透明・半透明のごみ袋に入れて出す事。
- あき缶は水ですすいでから出してください。
- スプレー缶は中身を使い切ったあと、ガス抜きキャップが付いている場合はガス抜きキャップが使ってガスを抜いてください。
- ホーロ製の台所用品は不燃ごみで出してください。
- あきビン→飲料・調味料・アルコール類・ドリンク剤・化粧品などのびんが対象
- あき缶・ペットボトルと一緒にひとつの透明・半透明のごみ袋に入れて出す事。
- キャップを外して、水ですすいでから出してください。
- コーヒーポットなどの耐熱ガラス製品は不燃ごみで出してください
- ペットボトル→「PET」マークのついたペットボトルが対象
- あき缶・あきビンと一緒にひとつの透明・半透明のごみ袋に入れて出す事。
- キャップとラベルを外して、水ですすいでから出してください。
- スーパーなどの店頭回収もご利用ください。回収協力店舗はこちらから。
- 古紙類→新聞紙、チラシ、雑誌、段ボール、辞典類、アルミーコディングされていない紙パック、包装紙、紙箱、紙袋、封筒、トイレットペーパー芯など
- 大型可燃ごみ→月1回の収集。木・プラスチック・紙などが一体となった大型の可燃性製品や包装材、発泡スチロール・シュレッダーごみ、タンス・食器棚などの木製家具、畳、衣装ケース・ヘルメット・ホースなどのプラスチック・ゴム製品、布団・絨毯・毛布・カーテン・カーペット類、樹脂製ボストンバッグ・ゴルフバッグ・旅行カバン、落葉・雑草・木の枝・木片などが対象。詳細はこちら
- 不燃ごみ→月1回の収集。スプリング入りマットレス、スプリング入りソファー、リクライニングチェア、マッサージチェア、リサイクルできないガラス類(板ガラス・耐熱ガラス・ガラスコップ・花瓶・皿)、照明器具、電球類、乾電池、せともの類、珪藻土のバスマット、金属類(台所用品はリサイクルごみになります)、電気製品(電子レンジ・炊飯器・ヒーター・ホットカーペット・電気毛布等)、包丁・カミソリ・カッター・ハサミ等、自転車、傘、ステンレス製物干し竿、体温計などが対象。詳細はこちら
- 家電リサイクル対象品目→エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は通常のごみ収集では処分できません。詳細はこちら
- パソコン・パソコンモニター→高槻市のごみ収集では処分できません。メーカーに問い合わせるか、パソコン3R推進協会にお問合せください。
- 高槻市で収集できないごみ→以下のごみは高槻市では処分できません。販売店・専門業者などに問い合わせてください。
- 自動車類(部品も含む)
- 自動車・バイクのタイヤ類
- バッテリー類
- オートバイ類(原付も含む)
- 消火器
- ニカド電池・水銀電池
- ピアノ
- シンナー、ガソリンなどの油類
- ペンキ類、化学薬品
- 農薬
- 医療器具類
- 耐火金庫
- ガスボンベ
- 農機具類
- ドラム缶
- 庭石・土
- 仏壇
- ブロック・コンクリート
- 建築廃材
- シニアカー
大型可燃ごみ
高槻市にお住まいのお客様で大型の可燃性の製品、木製の家具、布団などを処分したい場合は大型可燃ごみの日に無料で処分を行う事が可能です。回収日は月1回になっており、事前の予約は不要です。
高槻市の大型ごみ収集を利用する際は以下の点にご注意下さい。
- 可燃ごみを大量に処分したい場合も大型可燃ごみで出して下さい。
- 落ち葉や雑草を一回で処分できるのは5袋までとなっています。
- 剪定した木の枝を出す場合は太さ10㎝以下・長さ50㎝以下に切ってから出して下さい。
- 畳を処分する場合は4分の1以下に切っておく必要があります。
- 布団、じゅうたん、カーテンを出す場合は小さくたたんでからヒモで十字に縛って出して下さい。
- 電気毛布・電気カーペットは「不燃ごみ」で出して下さい。
- ポリバケツやホースなどの清掃用具はわかりやすいように「ごみ」と表示して出して下さい。
- スプリングが入ってないベッドマットやマットレスは大型可燃ごみで処分可能ですが、スプリング入りのものは「不燃ごみ」で出すようにしてください。
- 木製のベッドは「大型可燃ごみ」になりますが、金属製のベッドは「不燃ごみ」で出すようにしてください。
不燃ごみ
家電など処分したいのなら不燃ごみ(リサイクル家電やパソコンは回収不可)の日に無料で処分を行う事が可能です。こちらも回収日は月1回になっておりますが、予約は不要です。
不燃ごみ収集を利用する際は以下の点にご注意下さい。
- カミソリ・包丁などの危険な物を出す場合は紙などに包み「危険」と表示しておく必要があります。
- 自転車を処分する場合は「ごみ」と表示しておいてください。
- リサイクル家電(冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、乾燥機、エアコン、テレビ)やパソコンやディスプレイ(キーボードやマウスやプリンターなどの付属品類は不燃ごみで処分可能です)
- 水銀体温計や水銀血圧計をごみに出す場合は割れないようにダンボールでくるむか、専用のケースに入れてから、半透明のビニール袋に入れて、高槻市が配布している赤い紙を貼り付けて出すようにして下さい。また決して他の不燃ごみと混載しないようにしてください。赤い紙は高槻市のホームページからダウンロードする事が可能です。それが難しい場合はごみ袋に赤色でわかりやすく表示するか、高槻クリーンセンターまたは市役所本館7階に持ち込んで下さい。
- ボタン型水銀電池や充電式電池は回収協力店の回収ボックスに持ちこんで下さい。
- 使い捨てライターは火の気がない所でガス抜きをしてから出して下さい。
- 自転車はごみと分かるように「ごみ」と表示してください。
- 石油ストーブなどの燃料や電池は抜き取ってから出して下さい。
- ガラス製品(蛍光灯、電球、窓ガラス、花瓶、皿)は「不燃ごみ」ですが、化粧品のびんは「リサイクルごみ」で出し手下さい。
- 金属製の物置は分解してから出して下さい。
- 物干し竿用のコンクリート台は出す事ができません。
リサイクル家電の処分方法
前述しました通り、リサイクル家電は不燃ごみでは処分できません。リサイクル家電の処分方法はいくつかあります。
- 買い換えを行う家電量販店に依頼する。
- 購入した家電量販店に回収を依頼する。
- 最寄りの家電量販店に回収を依頼する。
- 郵便局でリサイクル料金を支払ってから、自分で最寄りの引き取り所(大阪センコー運輸株式会社、住所:高槻市芝生町1丁目51-2)に持ち込む。
- 郵便局でリサイクル料金を支払ってから、高槻市の清掃業務課(072-669-1153)に収集運搬を依頼する。収集希望日の4~5日前までに申し込むようにしてください。
- 不用品回収業者に回収を依頼する
⑤の高槻市に収集運搬を依頼した場合の収集運搬料金は以下の様になります。※リサイクル料金が別途必要です。
- エアコン、テレビ、洗濯機、乾燥機→3660円
- 250リットル未満の冷蔵庫・冷凍庫→3660円
- 250リットル以上の冷蔵庫・冷凍庫→5230円
臨時ごみ
引越しなどで一度に大量のごみを処分したい場合は臨時ごみサービスで処分を行う事も可能です。臨時ごみ収集サービスで回収してもらえるの可燃ごみ・不燃ごみ・大型可燃ごみ・リサイクルごみのみです。料金は1㎥につき2720円(45Lのごみ袋1つで120円程度)になります。利用方法は以下の様になります。
- 希望日の4日~5日までに電話(072-669-1153)でお申込み下さい。
- 住所・氏名・電話番号・希望日・ごみの量や種類をお伝えください。
- 予約した収集日にごみを運び出して下さい。
- 収集作業に立ち会って料金を支払って下さい。
臨時ごみの注意点は以下の様になります。
- 収集日は祝日を含む月曜~金曜になります。
- 午前・午後の時間帯指定はできますが、細かい時間指定はできません。
- 収集作業に立ち会う必要があります。
- 家からの運び出しはご自身で行う必要があります。
ごみを持ち込む場合
高槻市にお住まいの方に限り、エネルギーセンター(住所:高槻市前島3-8-1・電話番号:072-669-1950)にごみを持ち込んで処分する事が可能です。持ち込みが可能な時間帯は土日祝を除く月~金曜の9時~12時、13時~16時になります。
エネルギーセンターに持ち込む手順は以下の様になります。
- 持ち込みを行う前日の正午までに届け出を行ってください。届け出の方法は高槻市のホームページから申し込む方法と、一般廃棄物運搬届出書を提出する方法があります。一般廃棄物運搬届出書を提出する場合は、高槻市のホームページから一般廃棄物運搬届出書をダウンロードして、FAX(072-669-5985)、郵送、エネルギーセンター計量棟に直接提出、のどれかの方法で提出してください。
- 持ち込むごみを分別しておいて下さい。
- ごみをエネルギーセンターに持ち込みます。受付で一般廃棄物運搬届出書、もしくは電子申し込みを行った端末の画面を提示してください。
- 車両の計量を行います。
- 係員の指示に従って、自分でごみを荷下ろししてください。
- 受付で計量をして、ごみの処理手数料(10㎏につき40円、事業系一般廃棄物は10㎏につき80円)を支払って下さい。
クリーンセンターにごみを持ち込む際は以下の点にご注意ください。
- リサイクル家電、パソコン、タイヤ、消火器、農機具、医療器具、ピアノ、石、土砂、介護用ベッド、仏壇、建築廃材、産業廃棄物など持ち込めないごみもございますので、事前に確認するようにしてください。
- 材木類は太さ10㎝以下・長さ50㎝以下に切って下さい。
- 第3者に持ち込みを依頼する場合は、廃棄物処理依頼書を提出する必要があります。
- 受付の際に本人確認書類の提示を求められる可能性があります。
参考文献:大型可燃ごみ(毎月1回) – 高槻市ホームページ、不燃ごみ(毎月1回) – 高槻市ホームページ、臨時ごみの収集を依頼する(有料) – 高槻市ホームページ、エネルギーセンターにごみを持ち込むには – 高槻市ホームページ、エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機の処分方法 – 高槻市ホームページ、最新のごみの分別表は? – 高槻市ホームページ
以上が高槻市のごみ収集の情報になります。これらを有効活用する事で非常にお安い費用でごみを処分できますが、デメリットもございます。例えば高槻市の大型可燃ごみ・不燃ごみ収集サービスは、月1回の回収で午前8時までに指定の場所まで運ばなければいけないため日時の指定は不可能で、土日の回収作業は行っておりません。また回収場所までの運搬作業はお客様のご負担になりますし、家電リサイクル法指定品目(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・乾燥機)は不燃ごみでは処分できません。それ以外にも、ピアノ、消火器、耐火金庫、タイヤ、パソコンなども高槻市のごみ収集サービスでは処分してもらえません。
もし「重くて家具が運べない」・「引越しの日程と回収日が合わない」・「家具と併せて家電も処分したい」とお困りでしたら弊社にご相談下さい。

(薬品など一部回収できない品目もございます)
全て作業料金に
含まれているので安心

仕分け

分別

不用品回収

搬出

運搬

貴重品捜索

養生作業

簡易清掃
おたすけマックスがお見積りで提示する金額には、全ての作業費が含まれております。お見積で提示した以上の金額を請求する事は絶対にありませんので、ご安心してご利用ください。
お客様から喜びの声が
たくさん届いています
大阪府 女性 F様
動画インタビューにもご協力いただき
ありがとうございました。
(クリックで再生します。)
長年空き家になっていた一軒家と倉庫の片付けをさせていただきました。作業日数が10日間にものぼる大がかりな作業になりましたが、貴重品の捜索、仕分け、ゴミの分別など全て弊社で対応させていただきました。
作業完了時にはお客様から「個人では絶対にできない作業なので頼んで良かったなと思いました。」と感謝の言葉をいただきました。ご利用いただきありがとうございました。
高槻市 男性 U様

高槻市 女性 N様
高槻市 男性 H様
高槻市 女性 K様
作業風景動画
弊社のスタッフが真心を込めて
作業をしている様子を是非ご覧下さい。
代表からの挨拶
高槻市にお住まいで不用品回収業者をお探しの皆様、この度はおたすけマックスのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。私どもおたすけマックスは2008年に「信頼される不用品回収業者」を目指して設立され、2025年で創業17周年を迎えます。おかげさまで、これまでに多くのお客様にご利用いただいております。
高槻市は縦に長い地形になっていて、北側と南側で全く違う特徴を持っています。北側は北摂山地があり自然が豊かなエリアであるため、樫田地区などは過疎化が問題視されています。対する市の南側は鉄道や名神高速道路が通っている為、その利便性の高さから非常に人気で、高槻市の人口のほとんどは南側に集中しております。弊社がいただく不用品回収の依頼も南側のエリアに集中しております。高槻市の空き家率は平成25年時点で10%と大阪府の平均(14.8%)より低いですが、平成30年に行われた高槻市の調査によると、空き家管理者の半分以上が60歳以上であり、これから空き家に関する問題が増加していくと予想されております。おたすけマックスではお客様の幅広いニーズに対応する事が可能です。相談は無料でおこなっておりますので、何かお悩みがございましたら気軽にご相談下さい。
おたすけマックス
代表取締役 白坂雄二
サービス一覧
ハウスクリーニング

賃貸退去前のお部屋の清掃・原状回復・特殊清掃もお任せください。残置物撤去と併せて行う事も可能です。
後見人整理

被後見人の方にとって悩みの種になりがちな、荷物処分・残置物の撤去・貴重品捜索も弊社で対応いたします。
自由なオプション

様々なサービスをお客様のご都合に合わせて、組み合わせる事が可能です。見積時にご希望をお伝えください。
作業までの流れ
まずは気軽にご相談下さい
電話・メール・LINEで気軽にご相談下さい。相談・見積り・出張、全て無料となっております。吹田営業所がございますので最短60分で作業・見積りを行う事が可能です。ご希望の作業内容をオペレーターにお伝えください。

現地にて無料見積り
現地にて担当の営業マンが無料で見積りさせていただきます。見積りを聞いた上で、キャンセルしていただいても構いません。キャンセル料金も掛かりません。

作業開始
見積りに同意いただけましたら、日程を調整して作業に入ります。専門のスタッフが迅速・丁寧に作業いたします。

お支払い
作業完了後に清算を行います。追加料金は一切かかりませんのでご安心下さい。



よくある質問
料金プラン

1ルームから1軒家まで、不用品回収を
一度にまとめてお得に行う事が可能です。






こちらの料金は目安です。
相談・見積り・出張は全て無料です。
不用品回収を高槻市でお考えなら
おたすけマックスにご相談下さい。
※リサイクル家電については
別途費用が必要になります。
スピード対応・
万全のコロナ対策をお約束
おたすけマックス吹田営業所がございますので、高槻市周辺のお客様からのご依頼でしたら最短60分で作業・現地見積に伺う事が可能です。(※不用品の持ち込みなどには対応しておりません。出張は無料ですので、気軽にご相談下さい。)
また、おたすけマックスではお客様をお守りするために、業務前の検温を実施し(発熱、喉の痛み、咳、倦怠感などの症状がみられるスタッフは自宅待機としています)、作業中もマスク着用、アルコール消毒、室内作業は可能な限り換気を行うよう努めるなど、対策を徹底しておりますのでご安心してご利用ください。



















JR摂津富田駅周辺は、若年層のお客様からの不用品回収依頼を非常にたくさんいただくエリアです。