【池田市】粗大ごみの捨て方・処分方法をまとめました

不用品回収業者選びで失敗したくないならおたすけマックスまで

こんにちは。おたすけマックスのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

本日は池田市の粗大ごみ処分の方法について解説させていただきます。

池田市は大阪の北摂地域に位置する町です。自然環境が豊かで、阪急電車で梅田まで約20分程度で行けるため、非常に住みやすく、大阪の中でも非常に人気のある街の一つです。近年ではインスタントラーメン記念館がメディアに取り上げられる事で非常に有名になりました。

ここでは池田市にこれから住もうと思っている方のために、粗大ごみ処分の方法をまとめましたので、ご一読いただければと思います。

池田市の粗大ごみルール

困っている女性

池田市における粗大ごみの基準とは

本日は池田市の粗大ごみルールについてまとめたいと思います。基本的に池田市では燃えないごみ用指定袋(緑色)に入らないごみに関しては粗大ごみ処理券(1枚300円)が必要になります。

その粗大ごみの最も長い所が1.5mまでなら処理券が1枚(300円)、それを超える場合は2枚(600円)掛かります。

粗大ごみ処理券を貼ったら「粗大ごみ、燃えないごみ」の曜日の午前9時までに所定の場所までへ出せば、粗大ごみの処分は完了になります。(※収集日に関しましては池田市の家庭ごみの分別及び排出方法パンフレットをご覧ください。)ただし、収集場所までの運搬作業はお客様の負担となっております。

池田市で粗大ごみ処分する際の注意点

あと数点注意すべきことがあります。

  • 家電リサイクル法指定品目(洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコン、乾燥機)は収集してもらえません。
  • ボンベ類、薬品などの危険物は回収してもらえません。
  • 事業所などから排出される事業系ゴミは回収してもらえません。
  • 車、ピアノ、消火器、土砂、バッテリーなども対象外になります。
  • 割れたガラスなどの危険物は厚紙に包んで【危険】と表示する必要があります。
  • ベッドのフレームとマットレスはそれぞれに処理券を貼る必要があります。
  • 傘などの1m前後の棒状のゴミでしたら、30ℓの指定袋で処分可能です。多少はみ出ても問題なりようです。
  • 処理券を貼ったごみを出すのは一回でおおむね2個まで、また指定のゴミ袋で3袋までとなっております。
  • 物干し台は一個につき処理券一枚の計算になります
  • ダンベルは2個につき処理券1枚になります。(ヒモで縛って出して下さい)

などが注意事項として挙げられます。

大量のゴミを処分したい場合は臨時ごみ収集サービス

引越しの荷造りを行う男性

前述した通り、池田市の粗大ごみサービスは一回に排出できるゴミの量が2個までと決まっておりますが、「引越しを予定していて、一度に大量に粗大ごみを処分したい」というお客様もいらっしゃるかと思います。「一度に大量に処分したい」というお客様の場合は、臨時ごみサービスの利用が可能です。

臨時ごみ収集サービスは予約が必要です

臨時ごみ収集サービスは1立方メートルにつき3000円掛かりますが、粗大ごみ収集より大量にごみを処分したい場合に適しています。池田市業務センター(072-752-5580、受付時間8:45~17:15、祝日を含む月~金曜日)に予約する事で利用する事ができます。

予約時には、住所・氏名・電話番号・出すごみの種類・個数・大きさを伝える必要がありますので、事前にメモなどを用意しておいた方が良いでしょう。

臨時ごみ収集サービスの注意点

こちらの注意点は

  • 臨時ごみ収集サービスでは処理券を貼る必要はありません
  • 事前にゴミを分別しておく必要があります。
  • 土日には収集してもらえません
  • 粗大ごみサービスと同じく、収集場所までの運搬はお客様負担となります。
  • 料金を直接作業員に払うシステムなので、回収に立ち会いが必要です。

などが挙げられます。

まとめますと粗大ごみサービスと臨時ごみサービスは比較的安価でゴミ処分が可能ですが、日時の指定などはできず、収集場所までの運搬はお客様負担になります。もし「自分の都合に合わせて回収に来てほしい」、「家具が重くて家から運び出せない」とお困りでしたら不用品回収業者のおたすけマックスにお任せ下さい。

ゴミを自分で持ち込む場合

池田市にお住まいでしたら、池田市クリーンセンター(〒563-0045 大阪府池田市桃園2丁目3−2)に自身でゴミを持ち込む事で、10㎏60円という非常にお安い費用で処分を行う事が可能です。

持ち込みには事前予約が必要です

ゴミを持ち込む際には予約が必要ですのでご注意下さい。予約可能な時間は祝日を除く月~金曜日の午前8時45分~午後5時15分までの間になり、運転して持ち込みを行う本人が電話(072-751-0501)で予約を行う必要があります。

また平日なら当日予約も可能です、ただし平日の祝日は当日予約は不可です。予約時に希望日、住所、氏名、電話番号、ゴミの内容、持ち込み車両の車種を伝える必要があります。

希望の日程を伝える際の注意点としましては、持ち込み可能な日時は予約可能時間と異なり、月~金曜日の午前8時45分~12時、午後1時から午後4時30分までの間です。

持ち込む際の注意点

車両に制限があります

搬入できる車両の最大サイズは2トン車(ショート)までで、1ナンバー・ロング・ワイドロング車は対象外です。

持ち込みが可能な人が限られています

家庭ごみを持ち込む際に持ち込みが可能なのは「本人または同居しているその家族」です。事業所のゴミの場合は「経営者または従業員」です。

本人確認書類が必要

持ち込みで処分できるのは池田市で発生したゴミのみになります。ですので、事前に本人確認が行われます。そのため、運転免許書のような顔写真・名前・住所が確認できる書類が必要です。事業所の場合は公共料金の使用量に関する明細などでも構いません。

分別が必要です

持ち込む際に透明または半透明のゴミ袋を使用してゴミを分別してから搬入してください。黒色のゴミ袋などは持ち込み不可です。

持ち込めない種類のゴミ

以下のようなゴミはクリーンセンターには持ち込めません。

  • 家電リサイクル法対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、冷凍庫)
  • パソコン、ディスプレイ、ノートパソコン
  • 建築廃材
  • 業務用廃材
  • ボンベ、薬物、発火物、爆発物、シンナー、ガソリンなど危険物
  • バッテリー、タイヤ、ホイール、バンパーなどの自動車・バイク関連部品
  • 産業廃棄物
  • ピアノ
  • 仏壇
  • 耐火金庫
  • 消火器
  • 農機具
  • 木の切り株
  • システムキッチン
  • ペンキ類
  • たたみ
  • 植木などを持ち込む場合は太さ3センチメートル以内、長さ30センチメートル以内でないと持ち込みできません。(植木を持ち込む場合は職員の確認が必要なため、持ち込める時間が午前9時~10時、午後3時~4時までになります。)

これらのものを処分したい場合は販売元などに問い合わせて、別で処分する必要があります。もし「これは持ち込めるかな?」という物があれば、予約時に職員に問いあわせるようにしてください。

次の項ではおたすけマックスの不用品回収サービスについて、実例を挙げて説明させていただきます。

粗大ゴミの当日引き取りをご希望のお客様も一度ご相談ください

池田市で不用品回収業者をお探しなら『おたすけマックス』

写真は先日、池田市で不用品回収のご依頼をいただいた時の物です。今回のお客様は引越しをご予定されていたようでして、「不用になった家の中の家具・家電・粗大ゴミの回収をお願いしたいんのですが、今日中にこれますか」というご依頼内容でした。

どうやら今回のお客様は一つの部屋に使わなくなった不用品を貯めていたら、写真のように部屋の中がゴミや不用品だらけになってしまったようです。

お急ぎのようでしたので、夕方の時間帯の予約に空きがあったため、そちらの時間帯をご案内させていただき、ご了承いただけましたので作業を行う事になりました。

作業には弊社のスタッフ4人で伺い、約1時間ほどで作業は終了しました。お客様にも「これで引越しの荷造りが楽になりそうです。」と喜んでいただけました。

今回のお客様のように不用品を使わなくなった部屋に貯めてしまう方は多いようです。今回のお客様はもう引越し先が決定している状態でしたが、もし「家が狭くなってきたから引越しを検討している」というお客様がいらっしゃいましたら、まずはお家のお片付け・断捨離をオススメします。

今回のお客様のように、お部屋を片付ければ、広い家に引越ししたのと同じ効果があります。しかも引越し代は掛からず、家賃はそのままで、不用品の量も減らせて良いことづくめです。それに家の中の荷物を減らすと、無意識に「この状態をキープしよう」という意識が働くので、無駄な買い物も減っていくでしょう。断捨離にはそういった効果もあるんです。

断捨離して「やっぱりもっと広い部屋が良い」とお感じになるようでしたら引越しされてば良いかと思います。その場合でも断捨離をした分引越しの荷物が減り、引越し代が節約できるため、断捨離は無駄になりません。

費用・日程なども気軽にご相談下さい

引越しシーズンが到来して、家具・家電の回収を依頼するお客様が増えております。「引越し当日に回収に来て欲しい」なんていう依頼にも対応可能ですし、引越しと不用品回収を一括で行う事も可能です。(引越しと不用品処分を同時に行いたいお客様はコチラをご覧ください

おたすけマックスではお見積の段階で「買い取り可能な商品」・「無料引取可能な商品」・「処分費が必要な商品」に分類してから、見積額を提示させていただいております。(無料で見積書を作成させていただいております。)

見積額を聞いた上でキャンセルしていただいても構いませんし、キャンセル料金も掛かりません。他の業者との価格比較目的でも大歓迎です。相談・出張・見積は全て無料となっております。

電話・メールでのご相談も受け付けております。0120-550-672・問い合わせフォームまで気軽にご相談下さい。写真を送信して見積を依頼したいというお客様は公式のLINEアカウントがございますので、こちらをご利用下さい。

おたすけマックスは大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山を中心に不用品回収・遺品整理・生前整理・引越し・草刈り・害虫駆除・仏壇供養・空き家整理・ゴミ屋敷の片づけといった、幅広いサービスを提供しており、法人のお客様にも非常にご好評いただいております。

見積・相談・出張、全て無料で対応します。気軽にご相談下さい。

不用品回収業者を池田市でお探しならおたすけマックス

Follow me!